会社員Shira

個人開発

LINE 公式 アカウントを開設しました。

約2年ぶりに記事を投稿します。前回投稿した記事は、私こと会社員Shiraが開発した「P-BANK:お金の立替を管理するアプリ」のご紹介記事でした。お陰様でアプリ自体は問題なく動作しており、家庭内の立替については快適に運用できております。あり...
個人開発

【P-BANK】お金の立替を管理するアプリ

どうも、会社員Shiraです。お金の立替を管理するアプリを作りました。アプリと言っても、GooglePlayや、AppleStoreからダウンロードするものではありません。スマホ用に最適化されたWEBアプリです。なので、ご利用方法は簡単。下...
子育て・知育

デジタル絵本「いしころくん と だいあくん」を作ってみた。

前回、オリジナル絵本「いしころくんとだいあくん」を書いてみました。紙に手書きで書いた絵と文章をスマホで撮影、それをアップロードしたものとなっています。続編も作ろうと思っており、構想もあるのですが、毎回、紙に同じような絵を書くのは正直苦痛です...
子育て・知育

オリジナル絵本「いしころくん と だいあくん」を書いてみた。

下の子はそろそろ小学生になる年頃なのですが、寝る前に絵本を読んで欲しいと、よくお願いされます。絵本はタイプにもよりますが、人生で役に立つことを分かりやすく教えてくれるものも多く、楽しく勉強できるコンテンツの1つと私は考えています。ちなみに私...
青梅市

鳥の玉串 [鳥の片身揚が有名]東青梅駅近の穴場的な居酒屋

飲みに行くのは月1回まで。これが我が家のルールです。次の日が子供の授業参観だったり、飲みに行く定番の金曜日は、飲みすぎた場合にリスクがあります。何回かやらかした私には、そんなルールができても当然。素直に受け入れます。そんな私くしこと会社員S...
個人開発

個人開発者が稼げない理由

昔に比べ、最近は個人で開発する方も増えてきました。以下の「個人開発がやりたくなる本」は、私こと会社員Shiraも共同執筆した本なのですが、こちらを購入していただいた方の多さからも実感しています。このような本を購入される方は、自分自身でアプリ...
個人開発

【2019年版】スマホアプリ開発環境のオススメ考察

はじめに、ゲーム系アプリについては現状もUnity1択であると考えています。ゲームを作りたい個人開発者の方はUnityを選択しておけば間違いないと思います。スマホアプリと開発環境本記事ではゲーム以外の開発環境として、今の時代なら何を選択すべ...
会社員Shiraの独り言

マクド向けにPシステムを考えてみた!

本記事は2019/3/10に「会社員Shiraの日記」で公開されたものを本ブログに引っ越しさせたものです。みんな大好きマクドナルド、色んな場所に店舗があり、ハンバーガーとポテトとコーラで手軽に飯を済ませる。利用したことが無い人はいないんじゃ...
会社員Shiraの独り言

個人開発者にも役に立つ?システムの価値を考える

本記事は2019/3/9に「会社員Shiraの日記」で公開されたものを本ブログに引っ越しさせたものです。システムの価値とはなんだろう?アプリやサービス、日常の生活になじんだものから、会社で利用するもの。システムは至るところに存在する。システ...
会社員Shiraの独り言

ConoHa の VPS で GitLab を導入した話

本記事は2019/2/24に「会社員Shiraの日記」で公開されたものを本ブログに引っ越しさせたものです。結論から言うと、メモリが少ないサーバーでgitlabを導入するのはやめた方がいい。以下に導入から削除するに至った経緯や、考察を述べます...