子供の初めての一人暮らし!冷凍辞典アプリで『母の味』のプレゼントはいかが?

この記事は約4分で読めます。

子供の本格的な自立の第一歩。それが一人暮らしです。

親にとっては嬉しいような寂しいような複雑な気持ち。
特にお母さんにとっては、感慨ひとしおではないでしょうか?

うちは小1と3歳なので、まだまだ先の事ですか、今想像しただけで涙がでます。

どうも。記事がクドいと定評の主婦 Chima がお届けします。

ちなみに私、料理が出来る相方さんを見つけるまで、実家暮らしを29年も満喫していた自立の遅い子でした。今更ですが、お母さんごめんなさい。。

初めての一人暮らしは心配がつきない

worried_mother
大学合格!就職内定!おめでとう!!のお祝いムードもつかの間、きっと感慨にふける間もなく、心配事は山のようですよね?

子供子供だと思ってたあの子ももう大人。信用してる。分かってる。大丈夫。。だけど。。

特に女の子の一人暮らしは、怖い事件ばかりの昨今。

ストーカーにあったら?変な人につけられたら?やっぱり住む家のセキュリティーはしっかりした所で!でもお金は大丈夫??

なんて心配毎はつきません。

最後の最後にあれ??
家の子、自炊なんて出来るの?毎日コンビニなんて体に悪そう。。

そこで提案です。

旅行く子供たちに、『母の味』の冷凍ストックのプレゼントはいかがですか?

自炊できる子は関係ない?

家の子は自炊出来るから関係ないわ。そんなお母さん。待って下さい!

既に自炊出来るお子さん。
きっとお母さんが小さな時から頑張ったからこそですね。一人暮らしをして、始めてその有り難みを実感すると思います。お母さん頑張りましたね。

でもそれなら尚更、きっとたまにはお母さんの味が恋しくなるはずです。その冷凍ストックを見る度に、頑張ろうと元気が出ると思いますよ。

『 冷凍できる・できない辞典 』にお任せ

冷凍辞典アプリ選択

でも冷凍すると味が落ちたり、解凍に手間がかかったりして、使ってくれないんじゃない?

お任せ下さい。そんなお母さんの更なる心配は、 この冷凍辞典アプリ『 冷凍できる・できない辞典 』が引き受けます!

このアプリ、料理名で冷凍した際、味がおちるかどうかも細かく教えてくれます。

 

せっかく作るお母さんからの冷凍ストックのプレゼント。美味しく食べれる料理が良いはずです。

このアプリで美味しく食べれる冷凍食品を探しましょう。

準備

一人暮らし用の冷蔵庫は用意しましたか?

それでは、まず冷凍パックやジップロックを用意しましょう。

引っ越す数日前から『冷凍できる・できない辞典 』でチェック。

いつもの料理+α

料理が決まったら、いつもより少し多めに作りましょう。

あまった料理は、料理によってジップロックや冷凍パックにしまって、大事な賞味期限を記載しておきます。

冷凍パックやジップロックを駆使して、1人で一回の食事で食べきる量に小分けしてあげておくと、いざ食べる時に食べやすいです。

引っ越しの当日、渡してあげても良いし、後日冷凍用の宅急便で送ってあげても良いですよね?

連絡する用件が出来る

さらに!このアプリのスゴいところは、冷凍すると決めた品の、冷凍賞味期限管理が簡単に出来る事です。

冷凍辞典アプリ リスト

登録した料理の賞味期限が近づいたら、アプリの一覧が黄色になるので、その時は、連絡のチャンスです。

冷凍ご飯は食べた?
賞味期限が近いから、そろそろ食べてねって連絡する用件が出来ましたよ。

まとめ

いかがでしたか?
一人暮らしの食事の心配、少しは解消できたでしょうか?

でも一つだけ注意です。。
一度作ったら、たまには食べたいなぁって言わない限りは、しばらく作らないでおきましょう。

大丈夫。コンビニご飯でも生きてはいけます。
あまりガツガツ作って連絡すると、折角の一人暮らしから、煩わしさを感じるかもしれません。

適度。。が良いんです。
たまに食べるからこそ良いですね。

そこは子供の自立を尊重した、おおらかな親になれると良いなぁと思う今日このごろです。

『冷凍できる・できない事典』は、こちらからダウンロード

2018-10-18 追記
以前は Android アプリがあったのですが、現在は ios アプリのみダウンロードできるようです。

冷凍できる・できない事典

冷凍できる・できない事典

Rie Sakiyama無料posted withアプリーチ

以上、冷凍できるか判断してくれる『冷凍できる・できない事典』のご紹介でした。

The following two tabs change content below.
主婦Chima
小学生の姉妹と日々格闘している主婦。IT系の会社員→フリーランス→専業主婦→派遣社員的な兼業主婦へ転職。副業として赤字続きな「シンプルアップ工房」の代表です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました