先月の更新数が少な過ぎて、闘志が沸いてきたシンプルアップ工房代表 主婦Chimaです。
勝手に作った目標ですが、延長した目標まであと1ヶ月。
別件をやりながら、ハラハラ・ドキドキしたスリリングな毎日を送っております。
そんなに気をもんでる間に記事を投稿しろ!と突っ込みはごもっとも。さぁ。今回も2ヶ月分まとめてやります。
【ブログ運営報告】7・8ヶ月目!
サイト解説7・8ヶ月目の運営状況
補足Googleアナリティクスやアドセンスは、Googleの機密事項に抵触する為、当サイトでは、概数として「おおよそ」の数値を記載します。
PV数の推移
この推移を見ると、4ヶ月目(2017年1月)で小さな壁を一つ越え、6ヶ月目(3月)でまた少し壁を上った形が分かります。
ただ、4ヶ月目には紹介記事を載せてもらった影響が大きいので、それがなければ、壁ではなく緩やかに上っていったのか、はたまたそのドメインパワーが無ければ、そのまま平行線だったのか。。
すいません。それは正直分かりません。
当サイトの結果だけを言えば、以下の条件を満たせば、記事数50記事程度でも、4ヶ月目まで頑張れば、少し壁を登れる様です。
- 1記事1000文字以上
- 役立つと思われる記事を投稿
- 4ヶ月目位で優良サイトからリンクをもらう
また、6ヶ月目以降は、むしろ記事の投稿頻度は少なくなっていたにも関わらず、PV数は順調に上がっている様に見えますが、もう少し詳しく見ていきましょう。
記事数&PV数
月別 | 記事数 | PV数 | 前月比 |
---|---|---|---|
2016年10月 | 11 | 約1500 | - |
2016年11月 | 15 | 約2000 | - |
2016年12月 | 11 | 約2300 | 約300 up |
2017年1月 | 11 | 約3500 | 約1200 up |
2017年2月 | 9 | 約3600 | 約100 up |
2017年3月 | 4 | 約5300 | 約1700 up |
2017年4月 | 5 | 約6800 | 約1500 up |
2017年5月 | 3 | 約8000 | 約1200 up |
累計 | 69 | - | - |
補足当サイトは10月中旬から記事を投稿している為、10月との比較はしていません。
推移では見えずらいですが、こちらの表で前月比をみると、6ヶ月目(3月)より、その後2ヶ月間のが、上がり方が緩やかになってきているのが分かります(1700up→1500up→1200up)。
この原因は、間にゴールデンウイークが入った事。また投稿数の減少が考えられます。
少なくとも、当サイトは休日や連休で遊んでいる時に調べたいキーワードを仕込んでいませんから、連休はアクセスがだだ下がりです(涙)。このまま下がったら・・と、ドキドキしていましたが、連休明けは通常営業に戻りました。
1セッション辺りのPV数について
月別 | セッション数/1PV | 前月比 |
---|---|---|
10月 | 約7.5 | - |
11月 | 約2.2 | - |
12月 | 約1.6 | 約0.6 Down |
1月 | 約1.5 | 約0.1 Down |
2月 | 約1.2 | 約0.3 Down |
3月 | 約1.2 | 変化なし |
4月 | 約1.3 | 約0.1 Up |
5月 | 約1.3 | 変化なし |
サイト内の回遊率を上げたいんですが、今はまだ全体の数が少な過ぎます。もう少し記事数を増やしてサイト全体にまとまりを作りたいところです。
収益
月別 | Adsense | 他ASP | 合計額 | 前月比 |
---|---|---|---|---|
12月 | 約300円 | 約0円 | 約300円 | - |
1月 | 約900円 | 約0円 | 約900円 | 約600円 up |
2月 | 約900円 | 約140円 | 約1040円 | 約140円 up |
3月 | 約1500円 | 約70円 | 約1570円 | 約530円 up |
4月 | 約1500円 | 約80円 | 約1580円 | 約10円 up |
5月 | 約1700円 | 約700円 | 約2400円 | 約820円 up |
補足当サイトの収益化は12月からです。また、他ASPとはAmazonアソシエイト&もしもアフィリエイトの発生金額(発生とは後にキャンセル・返品などがあると振り込まれない金額のこと。数か月すると確定金額になります。)
やりましたー!!
今月は他ASPの頑張りで、なんとか収益の目標にしていた2000円を突破する事ができました。ありがとうございます!
今回の功労者はこちら
デコピンの威力をあげる器具を見つけた!日本で流行るかもしれないハンドスピナーをオススメする理由
やはり実際に使用した商品だからなのか、レビューの視点が面白かったのか、どなたかの心に届いた様です。
ちなみに、実は・・。私は今でも一体なぜこれを欲しい人がいるのか、なぜ作ろうと思ったのか不思議でならない商品です。ただこれだけは言えます。回している時に手に伝わる振動は癖になります。
アクセス元の割合
今回のアクセス元の割合は、今までの変化が分かりやすい様に、この2か月間の他に、3ヶ月目と5ヶ月目も合わせて張り付けました。
順調に検索流入の割合が大きくなっています。また、8ヶ月目のソーシャルからの流入は0%ですが、実際は「約30件」という少なさでした。。これは新記事を投稿していないのが大きな理由です。記事を投稿する時は必ずSNS上で拡散を試みますが、今回はそれが少なかったです。。
それでも今まで貯めていた資産で、この検索流入が発生するので、今後が楽しみです。
これも、Wordpressとsimplicity2という素敵なテーマのおかげです。私にはまだまだSEOは奥が深くて謎が多いです。億劫がらずに、どんどん知識を増やしていきたいものです。
アプリレビューのお詫びと再開について
月間1万PVまで、もうしばらくお待ち下さい。予定は7月月初です!
アプリレビュー募集は、会社員ShiraのTwitter(@ShiraAndroid)から通知を行う予定です。
7月は先着3名様まで受け付けようと考えています。
本来なら無制限に受け付けたいところですが、過労死させてしまうリスクがある為、ご了承ください。
アプリレビューを希望する開発者様は、ぜひ会社員ShiraのTwitterアカウントをフォローしておいて下さい。
記事についての考察
人気上位の記事がだいたい定着してきたので、それぞれの考察が厳しくなってきました。今後はベスト5にしてそれぞれのPVと全体の割合をご紹介したいと思います。
7ヶ月目 人気記事ベスト5
〇第5位
Android 7.0 Nougat(ヌガー) の新機能
PV数:約300 全体に対する割合:約4%
〇第4位
【2017年版】スマホアプリ開発環境の種類一覧と選び方
PV数:約400 全体に対する割合:約6%
〇第3位
まだ結石で消耗してるの?体外衝撃波結石破砕治療(ESWL)の体験談
PV数:約500 全体に対する割合:約8%
〇第2位
ダウンロード数と収入報告!スマホアプリの個人開発は儲かるのか?
PV数:約750 全体に対する割合:約10%
〇第1位
逆日の丸弁当?Android無料アプリの『喰らえ!謎解き弁当!』が暇つぶしにおすすめ
PV数:約1700 全体に対する割合:約25%
8ヶ月目 人気記事ベスト5
〇第5位
スマホアプリ開発のために無料の Visual Studio 2017 Community をインストールする
PV数:約300 全体に対する割合:約4%
〇第4位
まだ結石で消耗してるの?体外衝撃波結石破砕治療(ESWL)の体験談
PV数:約600 全体に対する割合:約8%
〇第3位
【2017年版】スマホアプリ開発環境の種類一覧と選び方
PV数:約900 全体に対する割合:約11%
〇第2位
ダウンロード数と収入報告!スマホアプリの個人開発は儲かるのか?
PV数:約1100 全体に対する割合:約13%
〇第1位
逆日の丸弁当?Android無料アプリの『喰らえ!謎解き弁当!』が暇つぶしにおすすめ
PV数:約1200 全体に対する割合:約15%
人気記事まとめ
毎月の報告の通り、謎解き弁当さんのご威光あってのシンプルアップ工房です。
ただ、7ヶ月目と8ヶ月目では、謎解き弁当さんに対するPVと全体に対する割合が下がってきています。
PVに関しては、該当アプリがクイズ系のゲームアプリの為、クリアした後に何度も起動する性質を持っていないアプリだからだと思われます。開発者の方は、それを見込んで新作を開発されています。
私達としては、この下がるタイミングまでの間に2位以下の記事のPVが上がってきた事にほっとしています。
これでやっと害虫から寄生虫に戻れそうです。
「謎解き弁当さん」を知らないユーザー(この類のキーワードできていない方)に、うちのサイトから流れて、謎解き弁当さんのアプリのダウンロード数に貢献できる時がきたかもしれません。
また、「【2017年版】スマホアプリ開発環境の種類一覧と選び方」や「スマホアプリ開発のために無料の Visual Studio 2017 Community をインストールする」等は、とても当サイトにマッチした専門性の高い記事ですが、最近もどんどん伸びている記事で、今後が楽しみです。
今後の目標
先ほども書きましたが、8ヶ月目にして収益の目標を突破しました。あとはPVです!
PV数の目標
開設9ヶ月目で1万PV/月 [当初から3ヶ月延期]
(あと1ヶ月。現在 約8000PV/月。あと2000!)
開設2年目で10万PV/月 [当初から1年延期]
(こちらは中期目標から長期目標に変更。直近目標が達成した後、新たに中期目標を出す予定)
収益の目標
開設9ヶ月目で2,000円/月 [当初から3ヶ月延期]
なんとか、こちらは達成したので、次は中期目標をたてたいところです。でもこの部分、少し考えがあるので、今回は中期目標はいったんお休みして、次回に新たな中期目標をたてます。
開設2年目で20,000円/月 [当初から1年延期]
(PV同様こちらも長期目標へ。)
目標実現の為に実施してみること
先月にうちたてた「月の記事数は2人合わせて7記事」を目標でしたが、これも厳しかった。。。私は別件に注力しすぎて時間が作れませんでした。モチベーションの維持が難しい。。
それでもPVは上がっているので、今度こそ「月の記事数は2人合わせて7記事」を頑張ります!
まとめ
- サイト8ヶ月目のユーザー数は「約5100人/月」
- サイト8ヶ月目のPV数は「約8000PV/月」
- サイト8ヶ月目の収益は「約2400円/月」
ブログ運営8ヶ月目で分かったこと
ここまで運営してきてわかった事を、一度振り返ってみます。
- 記事数が50程度でも、条件がそろえば4ヶ月目でそれなりに壁は超えられる。
- 記事数が60程度でも、6ヶ月目でもう1段階あがれる。
- 少なくとも、休日や連休で遊んでいる時に調べたいキーワードを仕込んでいない場合、連休中はアクセスが下がりまくる。でも連休明けは戻る。
- セッション当りのPVを上げるには、内部リンクが重要だが、記事数がある程度ないと、方向性を見つけるのは難しい
- 稼ぐ為には、アドセンスだけでなく、他ASPも積極的に導入すると、月間8000PVで2000円程度の収益が得られる。
延長した目標では6月中に月間1万PVです。
今月は月間1万PVへ向けて、全力で頑張ります!
- 手作り入園グッズ 裁縫初心者の必須アイテム - 2017年10月29日
- 手作り入園グッズ 通園バッグ・上履き袋の持ち手にスナップボタンを付けるおススメ商品 - 2017年10月29日
- 入園グッズは市販派/ハンドメイド店派におススメしたいお店 - 2017年10月29日
コメント